潤滑油の知識集

KNOWLEDGE

潤滑油の粘度

1.潤滑油の粘度について

粘度は潤滑油の性状の中で最も大切なもので簡単に言えば「油の粘 っこさを表す尺度」である。冷却作用、エンジンの始動性、油圧作 動における圧力の伝達には低粘度の方が良く、磨耗や吹き抜け防止 、密封作用には高粘度の方が良い。

2.粘度による分類

現在一般的に使われている粘度分類は米国自動車技術者協会(SAE)の決めたSAE№、米国歯車製造業者協会(AGMA)の決めたAGMA№、国際標準化機構(ISO)の決めたISOVG、そしてこれ等に対応する我国の日本工業規格(JIS)分類がある。

(注)1.SAE №、ISOVGは「油の粘さ」だけの規定で品質には関係ない。 2.JIS分類では品質(何種)と粘度(何号またはISOVG)の分類を兼ねて同時に規定している。 3.AGMA №は品質を加味した分け方をしている。 4.ISO粘度は18種類の粘度グレード(ISOVG)に統一されている。

2009年8月作成

お問い合わせはこちら

最新の潤滑油の知識集

当社が選ばれる理由

REASON

10,000種類もの
商品の目利き力

100社余の潤滑油メーカーの約10,000種類の製品を取り扱い。過去の実績から機械やトラブル症状に最適な潤滑剤を提案。

必要な分だけ小分けして
少量販売

170種類もの潤滑油(オイル)・グリースの少量ロット販売。すぐに使えるジャバラ充填グリースを各種サイズご用意。詰替も承ります。

機械の予防保全を考え潤滑油活用をトータルサポート

潤滑油の販売だけでなく、「自動給油・分析・交換」まで。
潤滑油に関する付帯業務もおまかせください。